人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅茶教室 第1回

今日から、Cocoの幼稚園が始まり、
いつもの規則正しい生活が、戻ってきました。
これでまた、私の自由時間の復活です。
普段ならピアノに向かうところですが、
今日から、紅茶教室もスタートしたので、早速行ってきました!

以前にも書いたように、我が家はTea好きで、お客様が来られる時や、
ホームコンサートの後は必ずと言っていいほど、
Tea Timeにするため、いつかきちんと入れ方やマナー、
茶葉の種類など、習いたいなと思っていました。
今までにも、講習会に行ったり、いろんなTeaを試したりと、
自己流でいろいろTRYしてはいたのですが、きちんと習う機会はなし。
それが昨年、偶然にも、うちから車で10分以内のところに、
教室があることを発見!
ルンルン気分で、出かけました!
紅茶教室 第1回_f0018027_2354943.jpg






第1回目の今日は、「紅茶の基礎知識」について。
お茶の種類や製造工程などについての説明を一通り受けた後、
9種類のお茶のテイスティングをしました。
今では、紅茶といえばイギリスですが、元はといえば、
お茶は中国から来ているのですね。
現在の紅茶の主な原産地はインド、スリランカ、ケニア、中国です。
紅茶も、日本の緑茶も、中国のウーロン茶も
全て同じ茶樹(学名:カメリア・シネンシス、椿科の常緑樹)から
作られているって、知ってました?
製造方法が、違うだけなんですよ。

今日、初めて見たのは、固形茶。(写真がなくて残念。)
瓦のように堅くて、ずっしり重かったですが、匂いは紅茶。(当たり前)
チベットなどで、使われていたそうです。

テイスティングも、面白かった!
ワインのソムリエじゃないけど、スプーンですくって、
「シュルッ!」と音を立てて(ココPoint!)、
霧状のものを口の中へ入れるようにすると、
鼻腔に香りが広がって、よく分かるのだとか・・・
やってみると、意外と難かしい。

あと一つ、今日とっても明確に分かってすっきりしたのが、
よく(特に日本で)目にする、オレンジペコーについて。
オレンジペコーって、オレンジの香りの紅茶?なんて
思ってた人、いませんか?
オレンジペコーとは、どうしてそう呼ばれるようになったかはさておき、
要するに、茶葉の大きさ(長さ)の事!
OPと呼ばれるものは、大体8~15mmくらいの細長くねじれた若い茶。
BOP(ブロークンオレンジペコー)とは、OPを切断したもの。
品質の良し悪しやお茶の種類とは、全く関係がないらしい。

しっかりお勉強してきました!
by yucalico | 2006-01-10 01:22 | *2005~2009*


ロンドン郊外に暮らす音楽一家の日常、レッスン、大好きなティータイム、旅行、ささやかな喜び・・・などを綴った音楽帳♪


by yucalico

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
*おとのあるくらし*
*ぷれりゅーど*
*おちゃしましょ*
*すてきさがし*
*おいしいはっけん*
*ナチュラルライフ*
*こころ&ゆめ*
*たびのおもいで*
*ともだちのわ*
*グレイスフルスイーツ*
*ひびのつぶやき*
*2005~2009*
*ちいさなアルバム*
*おうちづくり*
未分類

最新の記事

アフタヌーンティー@ Cor..
at 2019-04-07 20:40
母の日
at 2019-04-01 18:37
メニューインスクール 201..
at 2019-03-30 20:41
Happy 11th Bir..
at 2019-03-06 19:35
ベルリンの壁
at 2019-02-28 19:40

以前の記事

2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
more...

最新のトラックバック

2009年6月から2010年
11月までのブログはこちら


検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧